本と映画、どっちが先?

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

本と映画どっちが先がいいか問題というのがあります。

ない! という方はいま作られたものだと思っていただけると幸いです。

これに対してわたしの中には一定の答えがあるので今日はそれについて書いていこうと思います。

本と映画どっちが先?

結論としてはケースバイケースです。

本が先のこともあれば、映画が先のことがあります。

ただ、映画が先でそこから本が作られるというケースは少ないということです。

ここで指す本は原作ことでもあり、映画の脚本でもあります。

元がつまらないものが映像化されて面白くなるということは考えにくいことです。

 

本を読むという行為には想像力が必要です。

想像力を駆使して自分の中にイメージを思い浮かべて読んでいきます。

そうすると実際に映画を観たときになんか違うという違和感を感じることもあるでしょう。

また原作をそっくりそのまま映画にしない、要するに脚色を加える場合もあるので、それは違うと感じることもあるかと思います。

それを防ぐには映画を先にみるしかありません。

映画を先に観ればなんとなくの頭の映像化がしやすくなります。

本が苦手という人は先に映画がいいかもしれません。

 

わたしは映画を勧めらた場合は素直に先に映画をみます。

原作が面白かったからといって映画を観るとは限りません。

この本と映画どっちが先、は議論の余地がありそうです。

何かご意見あったら聞かせてください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


河合隼雄『こころの処方箋』で常識を知る

創造力とは因数分解する力である

関連記事

  1. Talkstand読書会がおもしろい!

    ありがとうございます!!#talkstand でお互いのおすすめの本を紹介…

  2. 本って本当にコストパフォーマンスがいいの?

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 本を探すときに知っていると便利なISBNについて…

    今回は本を探す際のちょっとしたテクニックをご紹介したいと思います。本を探…

  4. 紙の本のライバルは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 言葉を尽くして語りたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 本は何回読んでいますか?

    本は何度も触れることで血となり肉となるんじゃないかというお話をします。「…

  7. 読みたい本を読む

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  8. おすすめの本を聞くのもいいのだけれど、

    「いま、この家には何冊の本があるのだろう?」と突然疑問が湧いてきました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP