電子書籍ってどうなの? にお答えします。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

こんな質問をいただきました。

電子書籍を利用してみようと思っていますがいかがでしょうか?

わたしは2015年にKindle paperwhite(第6世代)を購入しましたが、ここ最近は機器が不調のこともあり利用をしていません。

また電子書籍と言いつつ利用しているのはAmazonのKindleなのでその辺りが中心になります。

 

結論としては、買って使ってみて良かったけれど無理して買う必要なない、というものです。

良かった点としてはスクリーンが見やすくスマホ画面と違って目が疲れないということです。

また機内モードにすれば対処可能ではありますが、読んでいるときに通知などが入って邪魔されることがないので落ち着いて本を読むことができます。

電子書籍の弱点としては積読にしてしまったときに物としての積み上げたときの圧迫感がないので闇に葬ってしまいがちになるということです。

目が疲れないとは書きましたが、そもそもそんなに本を読んでるのかと問われるとむずかしいところですし、Kindleを買った後にiPad miniを購入したので、使いやすさの幅を考えると先にiPad miniを購入していたらKindleは買わなかったなと思うくらいです。

電子書籍は専門の端末がなければ読めないわけではありません。

アプリをダウンロードすれば読むことができます。

アプリを使ってみてやっぱり端末を買って読みたいと思えば、購入した後でも本を同期することができるので無駄にはなりません。

なので、迷っているならばまずはスマホのアプリから使ってみるのをオススメしています!

読書ライフが充実するかもしれませんのでぜひ一度試してみてください!

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


Re・rise・newsに紹介いただきました。

自分の気持ちを伝えるための建前は大事。

関連記事

  1. 未来の自分に向けての読書感想文

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 本の感想の伝え方

    本を読んだらアウトプットすることが大切ということはこのブログでも自分の経験か…

  3. 情報は相手に届いてこそ意味がある

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 本を読む動機はなんだっていい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 得たい情報を得るために

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。以前…

  6. どんな読書会をやっているのか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、…

  7. おすすめの本を聞くのもいいのだけれど、

    「いま、この家には何冊の本があるのだろう?」と突然疑問が湧いてきました。…

  8. 読書によって何を得たいのか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP