タイトルだけでも眺めておく

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

読んでいないし、買ってもいないけれども役に立つ本というのがあります。

今回はそのようなお話です。

 

仕事はもちろんそうなのですが、学生時代からいわゆるケアレスミスというものをしょっちゅうしています。

慎重に行動しているつもりなのに結果的に起こってしまう自分にモヤモヤしてしまいます。

最近、おっちょこちょいがミスでのちのち迷惑がかかるんじゃないかということがありました。

だったのですがそれは杞憂に終わりました。

何事もなく丸く収まりました。

このときにわたしの頭に一冊の本が浮かびました。

それは枡野俊明さんの『心配事の9割は起こらない』(知的生きかた文庫)です。

枡野さんの本は読んだことがありますが、この本は読んだことはありません。

それでも今回の件が一件落着したときにこの本のタイトルがふと頭に浮かんだのです。

本に限らずですが、中身を読んで知っていることが大事なのは間違いないです。

しかし、そうでなくてもタイトルを知っているだけでももしかしたらあなたを救ってくれる可能性というのはあるのかもしれません。

買うことがなくても多くの本を見て触れておくということは大切なんじゃないかと感じたら一日でした。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


スコット・アラン(弓場隆 訳)『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

文庫本にも物価高の影響が

関連記事

  1. モヤモヤは書き出す

    過去の読書会に関して紹介された本をまとめました。どんな本が紹介されたか知…

  2. 誰かを救う文章を書きたい

    これはブログに書きたいという出来事はそうそう頻繁には起こらないものです。…

  3. ベストな決断よりベターな行動をしよう!

    名言が好きです。本を読んでいて、これぞ! と思った言葉は手帳に書き出すよ…

  4. 確実に歩み続ける

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. どうやったら習慣化し継続できるのか

    良いと思って始めたこともなかなか続かないという方も多いかと思います。習慣…

  6. わたしにとっての旗印は何か?

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  7. こんな時間でも誰かが働いている

    気持ちよく朝目覚めることができるとそれだけで今日という1日を快適に過ごせるん…

  8. 本棚の10冊で〇〇を表現してみます

    「本棚の10冊で自分を表現する」というのをやりました。これって色々応用で…

Twitter でフォロー

PAGE TOP