スコット・アラン(弓場隆 訳)『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回紹介する本は、スコット・アラン(弓場隆 訳)『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)です。

本屋さんで偶然見つけて購入しました。

訳者の弓場さんの本を持っているのでピンときたところがあるかもしれません。

 

テーマはずばり「感謝」です。

感謝の日記の習慣を続けているのでさらに取り組むことができればという思いで読んでみました。

わたしが続けている感謝の日記ですが、睡眠の質に大きく影響するようです。

まずはこの習慣に引き続き取り組みたいと思います。

 

感謝の習慣は良いことづくめです。

何かマイナス要素になることはありません。

さらに心がけ次第でできるので元手もかかりません。

ただ気づいたときにやるのではなく、いつも意識することが大切なのだと思います。

 

わたしがさらに取り入れたいと思ったのは瞑想と朝の感謝です。

瞑想に関してはわたしのストレングスファインダー での強みとなりうる資質である内省とも相性が良さそうです。

ぼーっとしているとあらゆる思想が浮かんでは消えていくので邪念ばかりかもしれません。

感謝をするということに目を向けて思考を巡らすのが良さそうです。

この辺りは瞑想について学んでみるのも良さそうです。

 

夜に感謝の日記を書いてみますが、朝はバタバタなことが多く投稿はあまりしていませんでした。

夜寝て朝起きることができたことにも感謝の目を向けるという良い状態でスタートさせていきたいものです。

体調の波があるのでむずかしいときもあるかもしれませんが、続けられる形を探していきます。

 

引き寄せの法則というものを聞いたことがあると思います。

思ったことが現実になるというものです。

実際には嫌なことも起こりそのようなことはないじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれません。

その際に足りていないのは感謝の心なのかもしれません。

心を良い状態に保つことで良いものを引き寄せることができるのではないかと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


伝えたいから書く

タイトルだけでも眺めておく

関連記事

  1. 村松大輔『時間と空間を操る「量子力学的」習慣術』…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  2. D・カーネギー『人を動かす』(創元社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 森信三『続・修身教授録』(致知出版社)

    読むと背筋がとてもピンと伸びます。今回紹介する本は、森信三先生の『続・修…

  4. 孔子・下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興…

    今回紹介する本は、孔子 下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興陽館)です…

  5. 渋沢栄一 守屋淳=訳『論語と算盤』(ちくま新書)…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 内村鑑三『代表的日本人』を読み、日本人の精神性を…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  7. 言葉を使わないコミュニケーションの可能性

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  8. サンキュータツオ『学校では教えてくれない! 国語…

    ご自宅に辞書はありますか?わたしは実家に行けばおそらく紙の辞書があります…

Twitter でフォロー

PAGE TOP