行きは軽く、帰りは重く。

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

小旅行をしていました。

大して盗まれてこわいものはありませんが、留守にすることをあまりおおっぴらにするのは良くないかなということでそれとなくわかる人だけには伝えているといった感じでした。

主な目的は千葉に住む祖母の見舞いと東京の書店巡りでした。

どれも余すことなく楽しむことができたのでよかったです。

数日前のブログでも書きましたが、行きはどれだけ荷物を軽くすることができるかに神経を注いでいます。

今回の旅で使わなかったものは次回以降もおそらくいらないと思うので記録なり残しておこうかと思います。

全く手を触れなかったという本があったらイヤなのでこれの見極めもむずかしかったですがうまくいきました。

文庫本2冊で今回はちょうどよかったです。

 

帰りはできるだけ身軽で行きますが、今回は書店巡りをしましたので大量の本を購入しました。

片道の飛行機代くらいの値段になっていました。

リュックサックひとつで出かけましたが、帰りはカバンがパンパンなうえにお土産がカバンに入らなかったです。

買った本たちをいつ読み終えるかわかりませんが、旅先で出合ったということにはそれだけ意味のあることだと思っています。

年末年始でたっぷり時間があるので少しずつ味わって読んでいこうと思います。

 

明日から年末までもう少しです。

気合いを入れて仕事をしていきます。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


今日も誰かの誕生日

松浦弥太郎さん主宰の本屋さん「COW BOOKS」に行ってきました

関連記事

  1. 札幌で読書会をやっています。

    初めまして、札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)と…

  2. 読書の秋に向けて

    私の勝手なイメージかもしれませんが、季節の変わり目は雨という印象があります…

  3. 本を読むことはメインディッシュに向けた準備

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。本を…

  4. 生きるとは、今を大切にすること

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 内から湧き上がるものを大切にする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 休みからあけるときは助走する

    ブログを書くのが空いてしまうと、さて何を書こうと身構えてしまいます。冬の…

  7. ネットで議論をしない

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. ふたつの仕事

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

PAGE TOP