人文・思想

  1. 池谷裕二 糸井重里『海馬 脳は疲れない』(新潮文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  2. 堀元見/水野太貴『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』(あさ出版)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  3. イーサン・クロス 鬼澤忍[訳]『Chatter 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法』(東洋経済新報社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  4. 吉本隆明 糸井重里(聞き手)『悪人正機』(新潮文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  5. 武田双雲『「ありがとう」の教科書』(すばる舎)

    今回紹介する本は、武田双雲『「ありがとう」の教科書』(すばる舎)です。YouTu…

  6. 孔子・下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興陽館)

    今回紹介する本は、孔子 下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興陽館)です。『…

  7. スコット・アラン(弓場隆 訳)『GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  8. 山口尚『難しい本を読むためには』(ちくまプリマー新書)

    今回紹介する本は、山口尚さんの『難しい本を読むためには』(ちくまプリマー新書)です。…

  9. 上田渉『超効率耳勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

    何かを学ぶのに耳を活用していますか?今回紹介する本は、上田渉さんの『超効率耳勉強法』(ディスカヴ…

  10. 鍵山秀三郎『凡事徹底』 (致知出版社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  11. 村松大輔『時間と空間を操る「量子力学的」習慣術』(サンマーク出版)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  12. 藤尾秀昭[監]『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』(致知出版社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  13. D・カーネギー『人を動かす』(創元社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  14. 渋沢栄一 守屋淳=訳『論語と算盤』(ちくま新書)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  15. 河合隼雄『大人の友情』(朝日文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  16. 渡部昇一『知的生活の方法』(講談社現代新書)

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の持つ魅力や癒し…

さらに記事を表示する
PAGE TOP