イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
今回は、本の紹介です。
紹介するのは、藤尾秀昭 監『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版社)です。
人間どう生きるかを追求していくという人間学を学ぶ雑誌『致知』があります。
毎月、その『致知』を読み、感想文を書き、発表しあいフィードバックするという北海道致知若獅子の会に参加もしています。
この一冊は『致知』で取り上げられた方々のインタビューをぎゅっと濃縮して1日1話、1ページの分量で読むことができます。
時間にすると3分もかからないでしょうか?
わたしは毎日出来るだけ朝に読むようにしていました。
そうすると今日も1日頑張ろうというエネルギーが湧いてくるのです。
その道を極めた方々の言葉はどれも心に響いてきます。
わたしは余裕のある日には後ろからも読みましたので1日2〜3ページくらい読み進めました。
とても深い内容なので、毎日少しずつ読むのにオススメの本です。
以前、YouTube『フジモトのカクロン』でも紹介しましたので、そちらも合わせてご覧いただけると幸いです。