渾身の一行を求めて〜本の読み方〜

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

渾身の一行を求めて〜本の読み方〜

最近は早起きが好調です。

早めに寝ているのもありますが、7時前には気持ち良く目が覚めて、行動をスタートさせることができています。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

わたしの本の読み方・スタイルのお話です。

そもそもですが、本の読み方は自由です。

頭から読まなくてもいいし、読んでもいい。

じっくり読むのもありだし、読み飛ばしても良い。

そう思っています。

 

特に小説を読むときには、自分の琴線に触れる言葉を探しているような気がします。

この一文がぐさっと自分の心に刺さる、というのに出合うのがたまらなく好きなのです。

この「渾身の一行」を毎朝7時にTwitterで本の表紙とともにアップしています。

興味のある方はぜひのぞいてみてください!

こんな感じです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


創造力とは因数分解する力である

読書会主宰の二人が語る!読書会の魅力とは?

関連記事

  1. 未来の自分に向けての読書感想文

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 時間がないなら本を読んでみては?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 翻訳は文字の置き換えではない

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 本はなるべく手元に置いておきたい

    年間の読書量は150冊から200冊くらいになります。基本的には新刊本を購…

  5. 何を持って本は読んだと言えるのか?

    コロナウイルスの影響で家でのんびりする時間が多くなっているという方も多くなっ…

  6. 本は親友を紹介する感覚で

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 読書家におすすめ本を聞かない方がいい

    4月に入って体調のいい日が続いています。ちょっと調子のいい感じがずっと続…

Twitter でフォロー

PAGE TOP