本を読む目的を明確にする

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

先日、このようなツイートをしました。

あなたは何のために本を読んでいますか?

本を読むときには目的を明確にすることがとても大切です。

ただ読むだけでなく目的が明確になると吸収率もアップします。

本を読むというのはあくまでも問題解決に対する手段でしかありません。

本を読むというのが適した選択肢であるならば本を読めばいいし、動画のほうがいいならYouTubeで観るのもありだと思っています。

本を読むという選択肢をとったときに考えてしまうのが、その本をどれくらいの時間で読み終えるかということです。

ふつうに読んで早いもので1時間も要らないものもありますが、長いものでは数週間かかることもあります。

この時間がかかってしまうということはよくないことなのでしょうか?

わたしはそのようには思っていません。

わたしはフォトリーディングというテクニックを使って本を読んでいますが、ほぼほぼ字をしっかりと眺めるように読書をしています。

それは本を早く読むということを第一目標に挙げていないからです。

結果として早く読めることに越したことはありませんが、時間を掛けても自分の身になればよいと思っています。

さらに言えばたとえ読んだとしてよく分からなかったとしてもそれもひとつの経験としてストックされるのでいいんじゃないかと思います。

夜空にはたくさんの星がありますが、全ての星が星座を構成しているわけではありませんよね?

よく分からなかった本というのはそういうものだと割り切ってみるのもいいかもしれません。

 

ちなみに、小説を読む目的は楽しみたいからであり、本のほうが手間がかかるし体力も使う、でもワクワク感が勝るという目的と手段の入れ違いみたいなものがわたしの中ではあります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでもやはり、読んだ本は身につけたいものです。

(eye catching photo by chiho)

 

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本を読まない理由をつくらない

のんびりゆっくりがマイペースではない

関連記事

  1. 漫画は読書に入るのか?

    読書家さんの中でもたまに議論が起こることについてわたしなりの見解を述べてみよ…

  2. 点がつながると読書がもっと楽しくなる

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 5分という絶妙な紹介時間

    今回は読書会での本の紹介時間について書いていきます。「本を語る、人と繋が…

  4. 行かない本棚にも寄ってみる

    先日の読書会のフリートークで「本屋さんで普段行かない本棚は?」という話になり…

  5. 小説を人生にどう生かすか?

    小説を読み終わりました。いい小説に巡り会えたなと感じるときほど嬉しいこと…

  6. ベイビーステップを積み重ねる

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 本選びは友だちと仲良くなる感覚で

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP