本を読まない理由をつくらない

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

先日、このようなツイートをしました。

あなたはいつ本を読んでいるでしょうか?

わたしは暇さえあればと言った感じなのですが、まとまった時間が取れるときはこうしてブログを書いたり、Twitterに考えのタネを蒔くようにつぶやいています。

なので、以前と比べると多少は読書にかける時間というものは減っているのかもしれません。

それでも、「本を読む時間がない」という方に比べると本に向き合うための時間はつくろうとしているんじゃないかと思います。

 

 

いくつか実践していることを紹介をします。

 

まず、自宅にテレビがありません。

なので、ダラダラとテレビを見て過ごすという選択肢が必然的になくなります。

 

小さい頃はゲームをしていましたが今はすることがなくなりました。スマートフォンでのゲームにも手を出すことはありません。

たったこれだけでも時間は作れそうな気がします。

 

そして、どのように読むかも結構大事です。

わたしは本に付箋紙を貼ったり、書き込みをしたりしますが、1回目に読むときは基本的に本の角を折るだけです。

理由としては付箋紙がなかったり、ペンがなかったときに本を読まない理由をつくらないということです。

手に何も持たなくても本の角を折ることはできます。

そうしたところを後から見返して、線を引いたり、付箋紙を貼ったりすればいいのです。

 

地下鉄は細かい時間がとれますがなかなかカバンから本を取り出すのは面倒くさかったりします。

そういう方はスマートフォンにKindleなどの電子書籍アプリをダウンロードするのがおすすめです。

こうすることで地下鉄に乗った瞬間にパッと開いて読書時間を過ごすことができます。

読む間隔が空くことが多いので「〇〇の100」みたいな短い文章が集まっているのがおすすめです。

 

本を読みたいけれどなかなか読めないという方の参考になればうれしいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


チャンスがやってきたら臆せず飛び込め!

本を読む目的を明確にする

関連記事

  1. 書を読み、読み書く愉しみ

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 読書における量か質のどちらか問題

    読書における量か質、どちらが大切かと聞かれたら、最初は「量」だとわたしは答…

  3. ベストセラーは読んでもいい

    「本を選ぶ基準ってありますか?」今回は私なりの本を選ぶ基準の一つを紹介し…

  4. 誰かが本を紹介してくれる意味とは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 小説を人生にどう生かすか?

    小説を読み終わりました。いい小説に巡り会えたなと感じるときほど嬉しいこと…

  6. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 本の感想は無理して書かなくていい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. どんな本も自分を啓発してくれる

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

PAGE TOP