ベストセラーは読んでもいい

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を選ぶ基準ってありますか?」

今回は私なりの本を選ぶ基準の一つを紹介しようと思います。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

私の本を選ぶ基準は明確であり曖昧です。

それは「自分が面白そう」と思うかどうかです。

どんなに世の中で絶賛されていようが気がそそられないと手にすることはありませんし、ものすごくマイナーで昔に刊行された本でも読みたいと思ったら購入して読むようにしています。

本を読むという行為は自分の頭の中のスポンジに新たな知識や考えを吸収させるようなものだと思っています。

だから、自分のアンテナが向いたものを取り入れるというのは大切です。

もちろん偏りが出るとよくない面もあると思います。

そうならないために少しずつ自分の領域を広げる努力は必要だと思っています。

見ず知らずの人の紹介に興味がそそられることは少ないので最近は読書会が頼りのなっています。

生身の人間が紹介することによって熱感が込められます。

そうすると自分が普段は苦手だと思うものや手に取らないジャンルも手を伸ばしてみようと思えるのです。

 

紹介される本の傾向を見ると「最近のベストセラー」を紹介する人はほとんどいません。

別にわるいことではないので歓迎なのですが、自分を揺りうごかす本というのはベストセラーだから読んだ本というのではないのかなと思います。

 

一歩進んで、「ベストセラーだから読む」というスタンスでいるとどんどん世間の平均化されるような気がしています。

いわば自分らしさというものがなくなるような気がします。

 

ベストセラーを読むことを否定しているのではなく、ベストセラーだから読むというスタンスはある意味「ふつうの人」に近づくことなんじゃないかと思った次第です。

読みたい本が結果ベストセラーだったら躊躇せずに読みましょう!

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


松浦弥太郎『なくなったら困る100のしあわせ』で「ふたり読書会」やりました。

当たり前のことに感謝をする。

関連記事

  1. 本の感想の伝え方

    本を読んだらアウトプットすることが大切ということはこのブログでも自分の経験か…

  2. 「#本棚の10冊で自分を表現する」ってなんだ?

    次回5月22日の読書会の補足というかご案内です。SNSをやっている方は結…

  3. 本って本当にコストパフォーマンスがいいの?

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  4. その本、本当に読みたいですか?

    本好きなので色々な人に本を貸しています。最近では「本当に読みたい?」と意…

  5. ちゃんと本を読む時間とってますか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカ…

  6. 言葉を尽くして語りたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 本はいつ読むべきなのか?

    これは読書家さんに聞いてみたいことでもあるのですが、いつ本を読んでいるのでし…

  8. 読書会に何を求めるのか?

    先日、北海道新聞の『人トーク』に読書会主宰者として紹介いただきました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP