松浦弥太郎『なくなったら困る100のしあわせ』で「ふたり読書会」やりました。

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

2021年2月26日にカフェエスキスで「ふたり読書会」を開催しました。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回の課題本は、松浦弥太郎さんの『なくなったら困る100のしあわせ』を使いました。

事前に読んできて一つ一つの松浦さんの「なくなったらしあわせ」についてどう思うかをお話しました。

 

今回は100あるうちの30までを行いました。

 

特に印象に残ったのは、「011 自分で答えを見つけること。」でした。

インターネットの発達により調べればすぐに答えのようなものに出合える時代です。

それがいいこともあれば考える力を失うこともあるんじゃないかと思っています。

わたしは気になってすぐに調べなくても困らないものは一旦寝かせるようにしています。

そうして自然に答えが向こうからやってくることもあるし、結局わからずに調べることもあります。

寝かして解決のアイデアを待つという時間がその後の知識の定着には大切なのではないかと思います。

 

ふたり読書会に決まった形式はありません。

わたしと一緒に本を読んでみたいという方はいらっしゃいませんか?

事前に本を読んできて感想をシェアする形でも、その場で一緒に読みあわせていく形でも形式は自由です。

興味のある方はぜひお問い合わせから、件名「ふたり読書会」でご連絡ください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


2021年2月に読んだ本

ベストセラーは読んでもいい

関連記事

  1. 2018/11/09 第22回「本を語る」読書会…

    第22回「本を語る」読書会をBrown Books Cafeで開催しました。…

  2. 20代のみんなで一緒に考える「最高の人生を設計す…

    わたしにとっての初めてのRead For Action読書会のテーマは、「最…

  3. 第105回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 第16回「本を語る」読書会開催報告

    しょうご(@shogogo0301)です。2018年7月13日に開催しまし…

  5. 第12回 「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. 第3回ビブリオバトル@SALOON 開催報告!

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 『松浦弥太郎の新しいお金術』で「ふたり読書会」や…

    『松浦弥太郎の新しいお金術』で「ふたり読書会」やりました。&nbsp…

  8. 2019/06/21 第33回「本を語る」読書会…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP