2017/12/15 第10回 読書会「本の話をしよう」開催しました。

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

主催のわたしと初参加の方5名の計6名での開催でした。

前回実験的に導入してみた発表の手助けをしてくれそうなワークを取り入れて、少し脳のウォーミングアップをした後に一人約5分の紹介タイムとしました。

その後は対話を楽しむ時間です。

大雑把ですが、基本的な札幌ゼロ読書会の流れはこんな感じでやっています。

リードフォーアクション読書会の手法を自分なりに取り入れてやっています。

今回のテーマは月1でやっている「好きな本の話の紹介をする」というものです。

好きな本の話をするって簡単そうで実は難しかったりするものです。

紹介しなきゃいけないと思うと読書会に参加したいと思っても、

そこがハードルになり踏みとどまっている方もいるかもしれません。

わたしが初めて読書会に参加しようと思ったときはそこが心配でした。

好きな本と紹介しやすい本は違う場合があることもあるでしょう。

例えば、紹介したい本がミステリーだった場合、犯人などの物語の核心は言えないし、紹介するのは難しかったりするものです。

リードフォーアクション読書会の手法を使えば、紹介の仕方を考えてくる必要もなく、純粋に好きな本を持ってきて発表することが出来ることを
今日の読書会で感じました。

なので、好きな本がある方にはぜひ参加して欲しいなと思います。

他の方が紹介した本をうまくレポートにまとめられたらいいのですが、発表者の意図と違うようになってしまうのがイヤなので、本を紹介するに今はとどめておきます。

自分が紹介した本についてはブログ記事として書いていこうかなと思います。

参加した方の感想

紹介された本

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


未来日記は旅行の計画

「言葉にできない」は核となるもの。

関連記事

  1. 第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON…

    2020/09/25に第10回目となりますビブリオバトル@コワーキングSAL…

  2. 第76回 「本の話をしよう」開催報告!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 第90回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  4. 第12回 「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 第15回 開催報告!

    2018/06/08に第15回「本を語る」読書会を開催しました。札幌で「…

  6. 第13回「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 第93回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    2022年8月12日(金)にBrown Books Cafeで第93回 札幌…

  8. 第50回 本の話をしよう@Zoom 開催報告!

    第50回目の読書会「本の話をしよう」をZoomでオンライン開催をしました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP