第102回 読書会「本の話をしよう」開催報告

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

2023年4月17日にオンラインFacebookメッセンジャールームを使って、読書会を開催しました。

主宰のわたしを含めて5名での開催となりました。

ゆっくりと本の紹介をして感想や質問をシェアしながら行いました。

不定期ではありますが遠方からでもご参加いただけますので、ぜひお待ちしております。

紹介された本

参加された皆様の感想

ありがとうございます。

今日の読書会で紹介された「ライオンのおやつ」を読んでみたくなりました。

コオロギ🦗は今のところ食べる予定はありませんが😅

食の話が出てましたが、食や健康に関することは、諸説有り過ぎて、何がいいかさっぱり分かりません。

だったら、食べたいもの食べて、幸せに生活するのが1番かと。。。

同様に、本も読みたい本を読みます!

興味深いお話が聞けて有意義でした。

また参加させてください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


夏目漱石『吾輩は猫である』(角川文庫)

吉本隆明『読書の方法 なにを、どう読むか』(光文社文庫)

関連記事

  1. 『松浦弥太郎の新しいお金術』で「ふたり読書会」や…

    『松浦弥太郎の新しいお金術』で「ふたり読書会」やりました。&nbsp…

  2. 「サピエンス全史から学ぶ実践読書会」開催しました…

    2018/10/19に「サピエンス全史から学ぶ実戦読書会」を開催しました。…

  3. 第74回 「本の話をしよう」開催報告!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 第96回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 第58回「本の話をしよう」@Brown Book…

    2020年10月9日にBrown Books Cafeで第58回「本の話をし…

  6. 2017/11/24 第8回 読書会「本の話をし…

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。雪が…

  7. 第64回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    2020年12月28日に今年最後となる読書会をオンラインFacebookメッ…

  8. 第11回 「本の話をしよう」開催報告

    2018/02/16 第11回 読書会「本の話をしよう」開催しました。紹…

Twitter でフォロー

PAGE TOP