小さな一歩を大切にする

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

量が質を生む

「量が質を生み出す」と言われます。

量が先ということなのですが、本当にこれで良いのかなと思うことも多々あります。

その結果やらないという選択肢を取ってしまうこともあるわけです。

そうならないためにどうしたら良いのかについて考えていこうと思います。

小さな一歩を大切にする

そこで大切なのは小さな一歩を大切にしていくことかなと思います。

ベイビーステップとも言いますね。

小さな習慣でも紹介されているように、続けるための習慣のハードルをとてつもなく低くしていくことです。

ブログ更新を毎日続けようと思っていたけれど、それは難しいなと思うようになりました。

そこでまずはSNSで毎日発信を小さな習慣にしました。

そこから徐々にブログ更新という習慣へとステップしているような感覚です。

少しずつステップアップしていきます!

Posted from SLPRO X for iPhone.

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


雨の日のモチベーション。雨の日には雨の音をしっかり聴く。

睡眠を大切にする。

関連記事

  1. 未来へのワクワク感

    ゴールデンウィークですがいかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る、人と…

  2. 読書会に来てくれる方が本を出します。

    札幌は寒いです。毎回この書き出しにこれからなるのではないかという気さえし…

  3. モーニングページとしてのブログ

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  4. 本は変化のきっかけになってくれる触媒だ。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  5. 過不足なく臆病に書く

    過不足なく臆病に書くわたしは文章を読むのも書くのも好きです。全くなか…

  6. カメレオンのように生きる

    札幌は寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る…

  7. 本を作ることにしました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. うお座の思考?なんのために働くか?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP