睡眠を大切にする。

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

昨日の読書会は半数が初めましての方でとても楽しかったです。

でも、実は、実はというよりも自己紹介で話したのですが、午前から午後にかけてずっと寝ていました。

今日の朝起きた時間は仕事に行くギリギリの時間でした。

わたしはおそらく人よりも気分の浮き沈みがある人間だと思っています。

良いときがずっと続けば良いなと思うのですがそうもいきません。

では良くないときにどうすれば良いのか、わたしが心がけていることは二つです。

睡眠をしっかりとる


一つ目は睡眠です。

疲れているときはしっかり睡眠がとれているかをまずは第一に考えます。

まずはそこからです。

人間は運動・栄養・休養の三つのリズムで調子が整います。

崩れているならば費やす時間の多い寝るところから改善しています。

心構えとしての最低限度の生活を送る

意識している二つ目のことはなるべく意志の力を使わないところで最低限の生活を心がけることです。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


小さな一歩を大切にする

本を通して、自分を見つめる読書会に。

関連記事

  1. 職業、読書家。肩書き、札幌ゼロ読書会。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。昨日…

  2. 札幌で読書会をやっています。

    初めまして、札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)と…

  3. 内から湧き上がるものを大切にする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 文字には命が宿る

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 「焦らない、落ち着く」ことで力を発揮する

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 実践したい最高のボランティア

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 誰かを傷つけることで幸せにならない

    人なのでパーフェクトな毎日を過ごせるわけでも失言をしないでいるわけではないと…

  8. 良い文章は読んだ先の行動がデザインされている

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP