「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。
昨日の夜に知り合いからオンライン作業会をやりませんか? と連絡をもらいました。
わたしはこうして文章を書くのが好きなので二つ返事でOKをしました。
そして今朝、作業会が開かれました。
雑談をしてこれからやることを共有して黙々と作業に移りました。
文章を書くにしても普段やらないことをやりたいなと思ったので、以前、天狼院商店のゼミで受けたビジネス書化の企画書を煮詰めてみようかと思いました。
短い作業時間でしたがとりあえずの形として前書きを1,200字くらい書き上げました。
電子書籍にするには2〜4万字は欲しいかなというところでまだまだですが、とりあえず取りかかることができてよかったです。
大きな目標に取りかかろうとするときに一番ハードルが高いのが最初の一歩です。
最初の一歩を踏み出してみるとその方向性が見えてくることがあります。
飛んでみなければ方向性も見えてきません。
とりあえずやってみる姿勢が大事なのだと祝日の朝の30分の作業で感じることができました。
ありがとうございます。