入院からの日記

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

環境が変わると、当然それによって変化することがあります。

普段ブログを書くときはパソコンなので、そなたの機器で書くのはなかなか難しいます。

時間って伸び縮みするという考え方を知ってますか?

朝の通勤前の5分と寝る前の5分の感じ方は同じでしょうか?

きっと違うと思います。

 

相対性理論のようなものなのですが、病院で時間があるからと、いって質と量が良い文章が書けとは限らないですね。

入院にあたり、読書会が中止となりました。

楽しみにしていた皆さん、よくなるまでお待ちください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


入院してます

信念をどこに置くか

関連記事

  1. 未来へのワクワク感

    ゴールデンウィークですがいかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る、人と…

  2. 睡眠を大切にする。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。昨日…

  3. モーニングページとしてのブログ

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  4. 本は変化のきっかけになってくれる触媒だ。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  5. 過不足なく臆病に書く

    過不足なく臆病に書くわたしは文章を読むのも書くのも好きです。全くなか…

  6. カメレオンのように生きる

    札幌は寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る…

  7. 本を作ることにしました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. うお座の思考?なんのために働くか?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP