イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。
今日、6月6日は「ほぼ日創刊記念日」だそうです。
ほぼ日手帳の6月6日のところに書いてありました。
今日はわたしのほぼ日手帳使い方について書いていきます。
シンプルかつ機能的
ほぼ日手帳ってものすごくシンプルですがとても使い勝手がいいんですね。
自分が使いやすいようにどんどんカスタマイズできるのが多くの人に受け入れられている理由であると感じます。
わたしの使い方
わたしの使い方は一番はモーニングページに活用しています。
何度かブログにも書いていますが、書く瞑想であるジャーナリングの一つです。
朝にかけないときは寝るまでに書いています。
瞑想ですので、思いついたことを思いついたままにひたすら1ページ分書き綴っていくのです。
そうすると自然と思考が整理され頭がすっきりとしてくるのです。
著=ジュリア・キャメロン ずっとやりたかったことを、やりなさい。
に詳しく書いてあります。
ノート3ページ分やりましょうと書かれていますが、わたしは続けることを目標にした時にほぼ日手帳1ページ分がちょうど良かったです。
これからもお世話になります。