「#本棚の10冊で自分を表現する」ってなんだ?

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

次回5月22日の読書会の補足というかご案内です。

SNSをやっている方は結構タグづけされているのを気にしたりはしませんか?

俗にいうハッシュタグです。

わたしも結構好きでエッジが効いたものをみると結構追いかけてしまいます。

5月22日の読書会「本の話をしよう」のテーマは「#本棚の10冊で自分を表現する」としました。

本棚にはその人の考えや好きなもの色々が表現されていると思います。

人によっては裸を見られるよりイヤという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな本棚から10冊を選んでみて自己ブランディングとまではいかなくても自分を表現してみませんか? というお誘いでした。

以前わたしがやっていたもの(Instagram)を下にあげておきますのでよければご覧いただけるとうれしいです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#本棚の10冊で自分を表現する を本棚整理のついでにやってみました。 やってみると結構難しいけど、楽しいです。

Ida Shogo(@shogogo0301)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

#本棚の10冊で自分を表現する

Ida Shogo(@shogogo0301)がシェアした投稿 –

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


質問箱で答えを考え思考をを育てる

文章はラブレターを書くように

関連記事

  1. その本、本当に読みたいですか?

    本好きなので色々な人に本を貸しています。最近では「本当に読みたい?」と意…

  2. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 本を読む目的を明確にする

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 本は上向きのベクトルを与えてくれるもの

    本を読むのが好きです。本を読まない日はありません。一人暮らしを始める…

  5. 書を読み、読み書く愉しみ

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 本で伝えたいことはひとつだけ

    本で伝えたいことはひとつだけ本を読んでいるとたくさんの気づきを得ることが…

  7. アウトプットはまずはTwitterからやってみま…

    どうやったら読書をより自分の血とし肉とすることができるのか。その鍵のひと…

  8. 読書家は、スタンスだ。

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。本の魅力や癒し…

Twitter でフォロー

PAGE TOP