文章はラブレターを書くように

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

パンを大量に購入するという夢を見ました。

メロンパンを7個とかそんな感じです。

なので、今日はパンを買いに行こうと思います。

こんなつかみもいいかなと思って書いてみました。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

曲がりにも毎日ブログ更新を目標にしています。

ブログを書くことで成し得たい目標があったはずなのに、だんだんとブログを書くことが目的になっていたりします。

自分の場合は自己内省という自分の気持ちの浄化のためにやっているところもあるので、そこまで気を張らずに続けていけたらいいかなぁという感じです。

でも、せっかく書くなら伝わる文章を書きたいし多くの人に役に立つ文章を書きたいと思っています。

ということで毎日写経を行っています。

本来の写経とはちょっと意味合いが違いまして、正確にいうと書き写しです。

自分がいいと思っている文章をそのまま写していくのです。

今は、松浦弥太郎さんの『ご機嫌な習慣』を写しています。

一日見開きを目安にコツコツと書いています。

今日は文章についてでした。

ここを書き写しながらなるほどなと思いました。

大好きな人に向けたラブレターとして書く。

キャッチボールで言うところのどんな球を投げようかの前にキャッチボールがしたいというそもそもの気持ちが大切ですね。

ハガキを書くのも好きです。

ハガキの分量は大体150文字くらいで、1ツイートと同じくらいの分量です。

文章の基本はラブレターと心得て書いてみようと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


「#本棚の10冊で自分を表現する」ってなんだ?

読書の心構えは、「十を読んで一を知る」。

関連記事

  1. 本物に触れることでしか、本物にはなれない

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 徳を積む人が得をする

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 理想の自分で行動する

    セルフイメージを高める方法について書いていきます。「本を語る、人と繋がる…

  4. 入院してます

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 自分にとっての名言を集める。

    今日は本を読んだ後のオススメの行動について書いていこうと思います。「本を…

  6. ジェームズ・W・ヤング『アイデアのつくり方』(C…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 努力とは夢に向かう力

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. アイデアはメモをする。役に立たなくても良い。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP