イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
数学はお好きですか?
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。
文学が好きな方は国語が得意な方が多い印象を受けます。
文系理系で分けるのもナンセンスな時代錯誤になってくる感じはありますが、わたしは理系で国語が苦手でした。
数学は得意な方でした。
それでも「マイナス×マイナス=プラス」がなかなか腑に落ちませんでした。
今のわたしならこう説明します。
そうしないと都合が悪いからということになります。
プラスにプラスをかければプラスです。
プラスにマイナスにかけるとマイナスになるとすると、マイナスにマイナスを掛け算するとプラスになるとしないと都合がわるいのです。
座標でくるくる回るように説明するとすんなりいくと思います。
こういう理屈っぽい説明よりも「後ろを向いて後ろに進めば前に進む」という方が感覚的につかめるところもあるかもしれません。
文学的な表現で言うと俵万智さんの
寒いねと話しかければ寒いねと答える人のいるあたたかさ
がぴったりですね。
こう言う素敵な表現をこれからも見つけていきたいです。
(eye catching photo by chiho)
札幌は風の強い寒い1日でした❄️
マイナス×マイナスはプラスになるのは結論そうしないと辻褄が合わないからなのですが、文学的に表現すると、俵万智さんの「寒いねと話しかければ寒いねと答える人のいるあたたかさ」がぴったりだなと思うのです。— 井田祥吾/読書療法士 (@shogogo0301) February 23, 2021