動画にチャレンジ⁈

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

今日はこれを書こうと決めて、書き出すほうがわたしは珍しいかなと思います。とりあえず書き出してみてから悩むことが多いです。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

というわたしですが、現在入院をしています。もう少しで退院というところまで来ています。

なので、色々活動を広げようと考えてはみるものの制限があってそうなかなか上手くはいかないものです。

単純にWi-Fi環境がないので、動画を観ることができないのが少しネックになっています。

動画といってもYouTubeですが、この間、友人と電話した際に、やってみたら?  と言われて、確かにそうだよなと思いました。

むしろどうして今までチャレンジしていなかったのだろうと言った感があります。

読書会の場を想定した感じで、本の紹介をする動画にチャレンジしてみようと思います。

といってもまだ入院中なので焦らずゆっくりマイペースを心がけていきます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


書きたいことを書く

退院をしました

関連記事

  1. 北海道新聞『卓上四季』の書き写し始めました。

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. 内から湧き上がるものを大切にする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 睡眠を大切にする。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。昨日…

  4. 前に進んでいることを実感する

    ここ最近はこのブログの毎日更新が続いています。日付が変わったら新しい記事…

  5. 変化を感じたければ変わらずにいること

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 生まれてから10,000日

    今日はわたしにとって記念すべき日です。札幌で「本を語る、人と繋がる」をテ…

  7. どうやったら習慣化し継続できるのか

    良いと思って始めたこともなかなか続かないという方も多いかと思います。習慣…

  8. 星を頼りに進むべき道を決める

    星を頼りに進むべき道を決める札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書…

Twitter でフォロー

PAGE TOP