イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
今日で2020年も終わりますね。
今年は激動の一年間でしたね。
2019年を語る上で欠かせないのは「コロナウイルス感染症」ですね。
生活がガラリと変わりました。
マスクをして日常を過ごすのにも慣れました。
一気にオンライン化が進み、仕事の環境も変わりました。
2020年は激動の年になると星回りに興味がある方は聞いたことがあったのではないかと思います。
それでも100年に一度も言われるくらいの世界中を巻き込むウイルスが襲ってくるとは思ってもいませんでした。
早く過去の話になったら良いなと思うところもあります。
決して悪いことだけでなく、オンライン読書会など新たな試みをすることができたのはよかったことかなと思っています。
できないことを言い訳にせず、こうしたらうまくいくんじゃないかと考えて実行することが大切だと感じた一年でした。
2019年末に立てた2020年の目標は「与えて稼ぐ」でした。
自分のできることやサービスで人の役にたち、その上で対価としてお金をもらうことでした。
機会創出がうまくいかなかったところもあるので今年も読書療法士としての活動は確定申告は必要ないレベルでした。
なので、2021年はこれにプラスして実際の行動として「kindle書籍出版」を掲げてみようかと思います。
発展させてZINEにして読書会の参加者に配るなど色々模索してみたいと思います。
2021年もモットーは「無理しない、焦らない、落ち着く。よりよく生きる」です。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
読書療法士/札幌ゼロ読書会
井田祥吾
(eye catching photo by chiho)