暑い日の読書

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌は今日も30度を超えたようですね。

昼間は室内なのでクーラーの聞いた部屋にいますが、
一度仕事が終わり外に出ると、灼熱と戦うような感じになっています。

まあ、もっと暑く、湿度が高い地域もあるわけで
なんとも言えませんが。

 

暑い時に皆さんは本を読めますか?

わたしは暑いときは読書量がおそらく減っています。

あまり気にしてはいませんが、
もっと読みたいなという気持ちになることはあります。

そのような時の対策ですが、1つは集中できそうな涼しい場所に行くことです。

カフェがオススメですね。

 

あとは初見の本よりも一度か二度読んだことのある本を再読するのも
オススメです。

本は一度読んだら終わりなんてことはありません。

好きな映画や漫画が何度も楽しめるように、
一度読んでみて良いと思った本からは、
二度三度読んでみても新たな発見があるものです。

 

あとは、本棚を眺めてパラパラ本をめくるのも、
読書モチベーションが上がらない時にはオススメです。

わたしの場合、そこから本棚の並べ替えが始まります。

 

そんなこんなを色々と書いてみましたが、
暑いときはクールな気分になれるかき氷が欲しくなる
ように反対のものを求めるのかもしれません。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


ブログをネット読書会空間の感覚に

2018年7月に読んだ本

関連記事

  1. 移動中に本を読む

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 30歳成人説から考える

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. どうやったら習慣化し継続できるのか

    良いと思って始めたこともなかなか続かないという方も多いかと思います。習慣…

  4. 繰り返すことは信念である

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. ベストな決断よりベターな行動をしよう!

    名言が好きです。本を読んでいて、これぞ! と思った言葉は手帳に書き出すよ…

  6. 私の朝のルーティン

    私の朝のルーティン最近の行動パターンについて書いてみようと思います。…

  7. 勉強会は脱皮のチャンス

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。勉強…

  8. ちょうどいいインプットとアウトプットのバランスは…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP