新しい刺激を取り入れる

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

5月が終わろうとしています。

もう少しで2023年も半年が終わります。

職場の同僚と月末になると「もう2023年も終わっちゃいますね」と話しています。

冗談でなく、年を重ねると時が過ぎる感覚というのは明らかに速くなっています。

小学生のころは二学期が長いなぁと思っていました。

社会人になってからは雪が降り始めたと思ったら、雪が溶け、また降ってのくり返しです。

 

どうして年を重ねると時間が経つのが早く感じるのでしょうか?

昔、何かで読んだのは、新しい経験が少なくなると人は時を感じるスピードが早くなるとのことでした。

確かに学生時代は新鮮な体験というものが多かったです。

学年ごとにやる内容が違えば、勉強の内容もレベルアップしていきます。

それも社会人になってしまうと同じような毎日になりがちです。

まだ、わたしは定期的に覚えなければいけないこともやってきますし、知識のアップデートも求められます。

しかし、それすらなかったらもっと時間が早く経つと感じると思うとおそろしいものを感じます。

 

本を読むというのもひとつの体験なのかなと思います。

知らなかった世界や考えに触れることですこしでも地に足をつけた生活ができるのではないかと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


谷川俊太郎『詩ってなんだろう』(ちくま文庫)

稲田和浩『ゼロから分かる! 図解 落語入門』(世界文化社)

関連記事

  1. 誰かを傷つけることで幸せにならない

    人なのでパーフェクトな毎日を過ごせるわけでも失言をしないでいるわけではないと…

  2. モノの見方を変えてみる

    毎日ブログを更新することを目標にしています。札幌で読書会をやってます、井…

  3. 西洋占星術のおかげで生きやすくなった話。

    今日はちょっとスピリチュアルなお話です。「本を語る、人と繋がる」をテーマ…

  4. 自分にとっての名言を集める。

    今日は本を読んだ後のオススメの行動について書いていこうと思います。「本を…

  5. 原理原則を守れば道を外したときにすぐ気づける

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  6. 直感で行動する

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. もっと書くことを気楽に

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。そう…

  8. ブログをリニューアルしました!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

PAGE TOP