谷川俊太郎『詩ってなんだろう』(ちくま文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回紹介する本は、谷川俊太郎『詩ってなんだろう』(ちくま文庫)です。

 

2023年にやってみたいこととして表現活動をあげています。

詩で表現するのもいいなと思い、そもそも詩ってなんだろうということでタイトル通りのこちらの本を手に取りました。

著者の谷川俊太郎さんは日本を代表する詩人です。

教科書で触れたり、合唱曲で歌ったりしたのを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 

詩とは何か? の問いに詩のアンソロジーで回答してくれています。

俳句や短歌はもちろん詩ですが、ことわざやなぞなぞといったものも詩に分類されているのが意外でした。

 

メロディーに乗せられるものも多いですが、必ずしもそうである必要がなく、逆に意味がなくてもメロディーに乗せられた音を詩としてもいいのだというのが大きな気づきでした。

大泉洋withスターダストレビューの『本日のスープ』という曲があります。

曲の中に「オーウィアエーオーディアエウィアエー」という言葉があります。

気になって調べたのですが、意味はないとのことでした。

言葉に意味がないから曲の中で意味がないということはなく、これも歌詞という詩の一部なのだと感じました。

 

詩って決まりきった形式を大切にするものもあれば、自由にしていい部分があり、なんとも寛容だなと感じました。

形式張って考えるよりも、自分の内面から湧き上がってくる感情と言葉に注目して表現してみることに着手してみようかと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


身近なところから歴史を学ぶ

新しい刺激を取り入れる

関連記事

  1. 大切な人の名前はいつまでも呼び続けたい

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 葉祥明『しあわせの小径』(日本標準)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 俵万智『サラダ記念日』(河出文庫)

    31音で想像力をかき立てられる世界を感じました。今回紹介…

  4. 表現する手段に制限をかける

    旅の楽しみの一つは本屋さんに行くことです。新刊書店でも古本屋さんでも構い…

  5. 『空が青いから白をえらんだのです』で言葉の力を感…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 高村光太郎『高村光太郎詩集』(岩波文庫)

    今回紹介する本は、高村光太郎『高村光太郎詩集』(岩波文庫)です。&nbs…

  7. 言葉を心で感じる

    わたしは旅に出るのが好きです。まとまった休みをなかなか取れないので、取れ…

  8. 岡本雄矢『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカ…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

Twitter でフォロー

PAGE TOP