その場を心から楽しむ

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

開催形式を問わなければ100回以上読書会を開催しています。

カフェをお借りしてやることもあれば、オンラインで行うこともあります。

どんな形式で開催していても同じ会というのは2度としてありません。

毎回参加者を募っていますので参加するメンバーが同じになるということがありません。

同じようなメンバーが集まるようなことがあっても紹介される本が異なるので会の印象というのは違うものになります。

いつとして同じような感覚になるような会というのはありません。

その場で集まった人と紹介するのに選ばれた本というのはその機会しかないのでとても大切にしたいと感じます。

一期一会というのはいつ出会っても最初の気持ちを忘れずにということだと聞いたことがあります。

同じ会は2度とないことを心のどこかに忘れずにこれからも楽しもうと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


竹田信弥+田中佳祐『読書会の教室』(晶文社)

無理して感想書かなくても

関連記事

  1. 本で人生は変わるのか?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. 本を読むのはストレスであっても得られるものが多い…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 目指している読書会の姿について考えてみました。

    「読書会ってどんなことをやっているの?」とたまに質問されることがあります…

  4. 小説選びのポイントを聞いてみました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  5. 本に触れる環境を

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 読書会の種類はいろいろ

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 要約はプロに任せて、

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 本は人生の味方

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP