読書は目的?手段?

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

昨日、ふと疑問に思ったことがあります。
目的、目標と手段は混同しやすいなと。
ということで私なりにまとめて見ました。

 

目的と目標

ズバリ言ってしまうと、

目的とは「存在意義」のことです。

目標はその通過点であり、目的達成のための手段です。

目標と手段、それぞれ考えていることが
一緒になってしまうことは問題ないようです。

 

問題なのは、目的と目標がごちゃごちゃになってしまうことです。

私が感じる
「本が読めない」
と感じる人はこの傾向が強いのではないかなと思っています。

それは、「本を読むこと」が目標となってしまっているからです。

さらにいうと、本を読むということが頭から順番に最後まで
読んでいかないといけないことだと思ってしまっているところが
あるのではないかと思っています。

その本を手に取ったということは何かしらの目的があったはずです。

料理のレシピ本を手に取ったら、料理を作れるようになりたい。
ダイエット本を手に取ったら、○kg痩せたい。
ビジネス書を取ったら、何かのスキルをつけたい。

などなど、いろいろあると思います。

大事なのは先の例の前半の本を手にとる家庭ではなく、
後半の目標を叶えることです。

ややこしいのがここで出てくるのは、
目的ではなく、目標ということです。

料理を作れるようになりたい。
痩せたい。
何かのスキルを身に付けたい。

はすべて目標です。
通過点なので、目的はその先にあるものです。

料理を作れるようになって、褒められたい。
痩せて、モテたい。
スキルを身につけて、業績アップしたい。

と言った感じです。
つまり、存在意義である目的自体が目標になることも
あるということです。

なぜを繰り返す

なので、「小さな習慣」

には身につけたい習慣が
本当に必要なのか「なぜ」を繰り返して
確認しましょうというワークがありました。

 

「本を読む」という行為は基本的に
手段であり目的ではありません。

もちろんメリットはありますが、
本でなくてもいいのではと一度疑ってみる
姿勢も持ち合わせておくといいのかもしれません。

 

いつだって本の力を信じている

とここまで書いてきましたが、
私は本が好きで、本の力をどこまでも信じています。
多くの人に本に触れて欲しいといつだって願っています。

 

最終的には、目的も目標もわからないくらい盲信すること
も大切なんじゃないかと思っています。

参考

2017年のダイヤモンドオンラインの記事を参考にしました。

成功するリーダーは、「目的」と「目標」の違いを理解している

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


心の状態が未来を決める!

熱い想いを秘めながら、

関連記事

  1. 本読みとしてうれしかったこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 本も顔で選ぶ

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 小説選びのポイントを聞いてみました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  4. 読む本を減らしてみようかと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. その本に再現性はあるか?

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. おもしろいと感じる自分がいるかどうか

    目の前にある一冊がどういうきっかけで手にしたかというのはさほど重要なことでは…

  7. 本を通して、自分を見つめる読書会に。

    札幌もだいぶ寒くなってきましたね。わたしの部屋の温度は10度になっていま…

  8. 健康だから本が読める

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP