イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
今回のテーマは、「読書会の意義」についてです。
以前、このようなツイートをしました。
読書会を主催をしていて意識しているのは、読書会というのは決してなくてはならないものではないというものだけど、あったらいいなと思ってもらえる存在であることです。
ぜひ参加したいという魅力と中毒性を兼ねたいです。
少しでも参加してよかったと思われるように試行錯誤をし続けます。— 井田祥吾 (@shogogo0301) September 7, 2020
毎月のように読書会を開催しています。
以前はカフェをお借りして開催していましたが、ここ最近はオンラインで開催をしています。
勝手は違いますが、少しずつ慣れてきたように感じています。
読書会というものは生活に不可欠なものでしょうか?
わたしはそうは思っていません。
読書会をやらなくても困ることはありません。
それでもやはり参加できることはうれしいことですし、そもそも自分が参加したいからこそはじめたものでもありました。
誰も声をあげていなくていても、だれかが求めてくれることをやることはとても意義のあることだと思います。
そういう場をこれからも提供できるようにがんばりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、よりよい一日をお過ごしください。
(eye catching photo by chiho)