良い本は続けて2回読みましょう

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のテーマは、「再読の重要性」についてです。

以前、このようなツイートをしました。

わたしは本が好きなので暇さえあれば読んでいます。

途中でやめるという選択肢ももっているので基本的に最後まで読んで後悔をするような本はありません。

それでも学びの深いよかったなと感じられるものから一回読めて満足というものまで読後感はさまざまです。

正直言って一回読んで満足だった本をそこまで深く掘り下げる必要はないかと思っています。

大事なのは自分にとって学びの深い本をどうするかです。

どんなに感銘を受けるようなことがあっても一回読んだだけでは単なる気づきが得られるだけなので、そのうち忘れてしまいます。

そうしないためには振り返る仕組みをしっかりとつくっておくことが大切です。

簡単に言うと「良書は二度続けて読む」と言うことなのですが、1回目と同じように頭から最後までを通読する必要はありません。

わたしは1回目に読むときに本の端を折りながら読んでいます。

2回目では本を高速でめくりながら、折り目のついているところはじっくりと、3色ボールペンで線を引きながら読んでいます。

3回目、4回目と読み方を変えていくことで、その新鮮だと感じたアイデアを徐々に頭の中に浸透させていく感じです。

これまでも色々読書術について書いてきたのでいつか井田流読書術をまとめます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


『タイヨウのうた』から得た「よりよく生きる」というモットー

『13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン』

関連記事

  1. どこにも絶対はない

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 読書会ってなにやっているの?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 一つの手段としての書籍

    書きたい気持ちはあるんだけど、何を書こうかなということが多々あります。…

  4. 金曜日は読書会! とする。

    金曜日は読書会! とする先日、実家に帰りました。…

  5. やめてよかったこと

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 本に触れる環境を

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. What’s 札幌ゼロ読書会?

    札幌ゼロ読書会とは?読書会情報は「こちらのページ」からどうぞ!札…

  8. 本を通して、自分を見つめる読書会に。

    札幌もだいぶ寒くなってきましたね。わたしの部屋の温度は10度になっていま…

Twitter でフォロー

PAGE TOP