本に触れる環境を

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

カフェでのんびりと読書をしながらこれまでの読書遍歴について振り返ってみました。

それまでも本に触れる環境ではあったものの読書熱に火がついたのは高校生のときの電車通学でした。

行き帰りにずっと英単語を勉強するのにも飽きて本を読むようになりました。

乗り換えの駅で大きな本屋さんがあったのも影響しているかと思います。

 

いまでこそほとんど図書館を利用することはありません。

絶版になっていて借りられる本に関しては取り寄せて読むことはありますが、新刊として購入できる本に関してはほとんど自分で購入して読んでいます。

どなたか失念してしまいましたが、お金のある大人は自分で本を買って読みなさいということを言っていました。

東野圭吾さんもエッセイ『さいえんす?』(角川文庫)で「図書館やブックオフを利用することを、まかり間違っても、「賢い生活術だ」と思ってもらいたくない」と述べています。

本好きとして作家さんや出版社を支えたいという自負があります。

 

だからといって図書館がなくなってもいいとは思っていません。

休日に閉館時間まで連れていってもらった体験や、たくさんの本を並べて調べ物をした経験を図書館でしていなければ今の本好きの資質は生まれなかったのかもしれません。

図書館でたくさんの本に触れて読んできたからこそ、いま本屋さんで新刊本を見たときにこの本は読むべきかという嗅覚が研ぎ澄まされ、がっかりする本を引かなくなっているのかなと思ったりします。

本に触れないことには本が好きになることも恩恵を受けようともならないので環境は大切ですね。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


すごい本を読みたい

芥川龍之介『地獄変・偸盗』(新潮文庫)

関連記事

  1. 本の感想は手紙を書くように

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 自分にあった読み方を見つける

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 本で人生は変わるのか?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 目指している読書会の姿について考えてみました。

    「読書会ってどんなことをやっているの?」とたまに質問されることがあります…

  5. 健康のうえに成り立つ読書

    年末年始は実家で過ごしました。マイクロソフトオフィス社のビル・ゲイツ氏の…

  6. 宝石を探すように読む

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. いわた書店の一万円選書に当たりました

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 「カミのお告げ」と命名する。

    こんな本の読み方と言うか、使い方があってもいいんじゃない? というお話です。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP