無理して感想書かなくても

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

いうまでもないことですが、わたしは本を読むことが好きです。

ここ数年で映画を観にいく機会も増えました。

美術館や文学館に足を運ぶことも増えました。

分類する必要性はないのかもしれませんが、これらの行為はインプットです。

あらゆる触覚を刺激することによって脳に影響を与えます。

もちろん中にはピンとこないものもあるかもしれませんが、一流と呼ばれるものに触れることは専門知識がなくとも必ず感じる何かがあるものだと思っています。

ここ最近の風潮としてアウトプットを意識しましょうという声があります。

概ね賛成ではあるのですが、その声がだんだん大きくなってきているんじゃないかという気もしています。

それこそ読書感想文嫌いが読書嫌いを生んでしまうことの延長になりかねません。

本が面白いと感じることと感想をうまく書くことができるのはまったく別の話です。

 

感想をはじめとするアウトプットはしなければいけないものではありません。

したほうが良いとは思っていますが、無理してするものではありません。

どういうふうな感想をイメージしながら本を読むのではなく、純粋な好奇心で目の前の本とこれからも対峙していきたいものです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


その場を心から楽しむ

努力とは夢に向かう力

関連記事

  1. 星で評価をしない理由

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 50年くらい読書会を続けたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 読書会に参加する方の根底にあるもの

    明日の2018/09/14は読書会です。前日になると明日は何の本を紹介し…

  4. 本を読むと知らないことが増えます

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. 読書会の前日にわたしがやること。

    明日は読書会です。札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0…

  6. 「#読書ってかっこいい」ってかっこいい。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 「人生が変わる」の違和感

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 美点凝視で物事を見つめてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP