「わたしだけのおいしいカレーを作るために」は哲学書だ。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

以前読書会で紹介した本を今日は紹介します。

その時にどのような紹介をしたかは全く覚えていないのですが……

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

わたしだけのおいしいカレーを作るために

タイトルの通り、おいしいカレーを作るための方法が書かれているエッセイ調の本です。

著者は水野仁輔さんです。

「幻の黒船カレーを追え」にも書いてありますが、カレーが好きで脱サラをしたという方です。

わたしはカレーが大好きなので読んでいてもちろんそうすれば美味しくなるのかぁと感心するところが多かったのです。

ですが、それよりもどんなことも極めれば哲学になるというようなことを感じました。

玉ねぎの炒め方から、スパイスの投入する順番など、ひとつ1つは単なるプロセスなのかもしれませんが、そこから何を学べるかを考え抜かれているのではないかなと思っています。

どんなことも極めれば哲学になる

繰り返しますがこれかなと思っています。

カレーの知識が学べる本という目的だけではもったいないような本になっています。

好きを哲学にし、仕事にするロールモデルとしても読んで面白いのではないかなと思っています。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


昨日から学ぶ

読書会の前日にわたしがやること。

関連記事

  1. 自分の強み知っていますか?

    自分の強みとか長所ってなかなかわからないですよね。自己紹介の長所欄に何を…

  2. 本棚の10冊で人生哲学を考えてみる

    テーマは人生哲学札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo03…

  3. 水野仁輔氏のカレーの起源をめぐるノンフィクション…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 新庄剛志『わいたこら。』から学ぶ

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 人生で大切なのは、どう感じて行動するか。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. 川村元気『仕事。』、「仕事。」楽しんでいますか?…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 西野亮廣『新・魔法のコンパス』は未来を生きるため…

    西野亮廣『新・魔法のコンパス』は未来を生きるための教科書だ!第50…

  8. 本は、時空を超える

    体調もいい時もあれば、よくない時もある。ということでよくないと感じるときも…

Twitter でフォロー

PAGE TOP