文章を書くこととパンを作ること

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

文章を書くことは料理をすることに似ているということを以前書いたかと思います。

中でもパンを作るのに近いなと思ったので、文章を書くステップを明確化しておくことで自分のみちしるべにしておきたいと思います。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

何も思い浮かばないときはとりあえず書いてみるのもありですが、大抵の場合はこんなことを書きたいというのを用意しておいたほうがスムーズです。

パンの場合でも作るものによって材料や配分も異なるでしょう。

こっちの方向に進みたいなという指針は大切になります。

 

作るパンが決まっても方向性が定まっただけでレシピというか完成までのルートが見えないと大変です。

こんな感じで書こうと決まっていればそのまま書き出せばいいです。

ぼんやりしているときはマインドマップや箇条書きで抜き出してみるとスッキリすることが多いです。

 

ここまできたら一旦寝かしてみるのもおすすめです。

イースト菌をいれて発酵させるイメージです。

こうすることでまとまりが出てきます。

 

実際に書くというのは焼く工程かなとお思います。

過不足なく書くように気をつけています。

焼き過ぎで焦げないように。

 

文章は書いて終わりではありません。

読んでもらって相手に何かしらの感情や行動を呼び起こすことです。

そのためには自ら拡散させる必要があります。

 

と一気に書きましたが、イメージはこんな感じです。

これからも文章を書くことを楽しみたいと思います。

 

ちなみに好きなパンはカレーパンです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


貪欲に一番を目指したい

東野圭吾『クスノキの番人』は「わたしの名刺がわり」

関連記事

  1. 挨拶にスランプなし

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 1mmでも前に進む努力をする

    たまに過去に書いた記事にもアクセスがあります。どんなこと書いたっけなと確…

  3. 目的とゴールをはっきりさせる。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。本を…

  4. 繰り返すことは信念である

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 自分の好きをもっと好きになりたい。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書…

  6. アイデアはメモをする。役に立たなくても良い。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 古本屋さんには偶然の出逢いがある

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。わた…

  8. 札幌ゼロ読書会への思い

    友達の主催するゼロ会という勉強会を通して、自分は読書会を開きたいと思って始め…

Twitter でフォロー

PAGE TOP