イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。
読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。
参加希望日を選択の上ご連絡ください。
募集の案内はLINEでも行っています。
どこかの月曜日8時を基本として配信しています。
よければ登録をお願いします。
本題はこちらから
文章を書くことは料理をすることに似ているということを以前書いたかと思います。
中でもパンを作るのに近いなと思ったので、文章を書くステップを明確化しておくことで自分のみちしるべにしておきたいと思います。
札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
何も思い浮かばないときはとりあえず書いてみるのもありですが、大抵の場合はこんなことを書きたいというのを用意しておいたほうがスムーズです。
パンの場合でも作るものによって材料や配分も異なるでしょう。
こっちの方向に進みたいなという指針は大切になります。
作るパンが決まっても方向性が定まっただけでレシピというか完成までのルートが見えないと大変です。
こんな感じで書こうと決まっていればそのまま書き出せばいいです。
ぼんやりしているときはマインドマップや箇条書きで抜き出してみるとスッキリすることが多いです。
ここまできたら一旦寝かしてみるのもおすすめです。
イースト菌をいれて発酵させるイメージです。
こうすることでまとまりが出てきます。
実際に書くというのは焼く工程かなとお思います。
過不足なく書くように気をつけています。
焼き過ぎで焦げないように。
文章は書いて終わりではありません。
読んでもらって相手に何かしらの感情や行動を呼び起こすことです。
そのためには自ら拡散させる必要があります。
と一気に書きましたが、イメージはこんな感じです。
これからも文章を書くことを楽しみたいと思います。
ちなみに好きなパンはカレーパンです。