やっぱり本を書きたい

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

 

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

申込はLINEから可能です。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

本が好きですというと、本書きたくならないの? と聞かれることがたまにあります。

自分史として書き残す

幻冬社の編集者の箕輪さんが書いたnoteを読みました。

これを読んだら自分は本を読むだけでなく、書くべきなんだと思えてきます。

これは今すぐにでもチャレンジしたい事柄です。

そしてやらなければいけない使命感がわたしにはあります。

誰かのためになる、それがわたしの使命のような気がするからです。

読書会情報はこちらから!





LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


わたしにとっての旗印は何か?

複写はがきで人とつながる

関連記事

  1. ブログをネット読書会空間の感覚に

    ブログ何を書こうかなと考えている時間が結構好きです。だったら毎日書けば…

  2. あなたに向かって書く

    なぜだろうと考えてみました。何についてかと言いますと、わたしがブログを…

  3. サクッと読める文章を書きたい

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 北海道新聞に紹介されました

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 気分に点数をつけてみる。

    調子の良い日々が続いています。札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読…

  6. せっかく読書会で出会ったのだから

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 今日も誰かの誕生日

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. しるし書店がつなぐ縁

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

PAGE TOP