読書会に来てくれる方が本を出します。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

 

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

申込はLINEから可能です。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

札幌は寒いです。

毎回この書き出しにこれからなるのではないかという気さえしています。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会に参加されている方が本を出します

読書会に良く参加してくださっている、まぁりんさんが本を出版されます。

これは以前からわたしがブックコーディネーターとして世の中に広めていきたいと思っていた本です。

本と人、人と人をつなぐブックコーディネーターとしてどうやっていくかは考えていきます。

 

 

読書会情報はこちらから!





LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


本を通して、自分を見つめる読書会に。

相手の質問の意図を汲み取る。

関連記事

  1. 強みを生かすと生きやすくなる

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

  2. サクッと読める文章を書きたい

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  3. 繰り返すことは信念である

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 自分にとって当たり前にできることでも役に立てる

    昨日、コワーキングSALOON札幌でカウンセリングイベントを開催しました。…

  5. 浮かんでは消える思考のように

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. アイデアはメモをする。役に立たなくても良い。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 休みからあけるときは助走する

    ブログを書くのが空いてしまうと、さて何を書こうと身構えてしまいます。冬の…

  8. 気分に点数をつける

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

PAGE TOP