どうして読書会で紹介された本は読みたくなるのか

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

ご覧いただいている方にはすでに読書会に参加された方もいらっしゃるでしょうし、もしかしたら新たな趣味として読書会をご検討中の方もいらっしゃるかと思います。

わたしはかれこれ読書会を開催してきてもうすぐで6年を迎えます。

本の紹介交流型で行っているメインの読書会「本の話をしよう」はもう少しで100回を迎えます。

面白そうな本に出合えることはとてもうれしいことなのですが、それ以上に人に会えることがとても大切で素敵なことだと常々感じています。

たとえば、読みたい本を探しに読書会に参加しようとしたとします。

でも、これってものすごく非効率なことだと思うのです。

それならばネット書店で数冊購入して、その結果出てくる推薦本を読むほうがよっぽどハズレは少ないでしょう。

またインターネットが発達していますので、いくらでも情報収集はできますし、相談に乗ってくれる人もいます。

それでもなお、わたしは読書会に参加して本を紹介してもらうのは一味違うと感じています。

そこには紹介する人の「熱」が込められています。

ときには「狂」と呼べるかもしれません。

目の前の人がそれだけ熱をもって語られると興味がなかったとしても惹きつけられてしまうものです。

もちろん買って読む読まないは別にしてもこういう人を通して本の話を聞くというのはその人の人生感が表れているようでとても貴重な時間だと感じています。

紹介するハードルが高いなと感じていても、もしかしたら一冊ぐらい好きな本はあるのではないでしょうか?

うまく喋ろうとかは考えないで、その好きな気持ちをぶつければ誰かの心を動かして参加してよかったと思ってもらえるのではないかと思っています。

興味のある方は是非読書会でお待ちしています。

オンラインでは課題本読書会を続けつつ、ビブリオバトルを再開しようかと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


速く読んで何を得たいのか

集英社文庫編集部『短編宝箱』(集英社文庫)

関連記事

  1. わたしが目指す本屋、ブックコーディネーターとは?…

    「井田さんはその肩書きでどうありたいんですか?」今日そんな質問を受けまし…

  2. 「#読書ってかっこいい」ってかっこいい。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 三角山放送局「読書キャンパス」に出演しました。

    5月5日に予告しておりました通り、三角山放送局 読書キャラバンに出させていた…

  4. その場を心から楽しむ

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. 本が読めるというのは健康の証

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 要約はプロに任せて、

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 読書セラピストとしてやりたいこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 健康のうえに成り立つ読書

    年末年始は実家で過ごしました。マイクロソフトオフィス社のビル・ゲイツ氏の…

Twitter でフォロー

PAGE TOP