感動をそのまま伝える

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

読書会が近づいてくるとどの本を紹介しようか悩みます。

どの本を選んでも失敗したと思うことはないのでどれを選んでも変わらないのかもしれません。

でも、どうせ紹介するならば自分としても満足度が高い紹介をしたいものです。

そこで意識しているのがどれだけの熱量をもってその作品のことを話すことができるかということです。

聞き手として知りたいのは、その本に何が書いてあるかということよりも、どうしてその本をようとしようと思ったかであり、何によって心を動かされたかどうかです。

これらは本の内容を紹介されるよりも大切なことです。

そしてそれを実現する一番よいタイミングは読み終えた直後です。

直後とまでいかなくてもなるべく間を空けすぎないほうがいいです。

1ヶ月以内がいいのかなという感じがしています。

なのでわたしは前回から読書会当日までで読み終えた本の中で一番紹介したい本を選ぶようにしています。

それでも読み終えた直後にすぐに発表するとは限りませんので、読後には必ずメモ書きとブログ記事を書くようにしています。

ちなみに本の紹介記事は月曜日と金曜日に更新しているので若干のタイムラグが生じています。

 

なにか似ているものがないかなと考えてみるとカップラーメンかなと思いつきました。

カップラーメンは保存が効く食べ物です。

お湯を注いで待つことにより出来上がります。

一度文章として書いておくことで後からでもその感動を伝える準備をしておくことができます。

ノート1ページ分書いておけば話すことに困ることはなさそうです。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


欲しいと思ったところで買う

サン=テグジュペリ 渋谷豊 訳『人間の大地』(光文社古典新訳文庫)

関連記事

  1. 読書の良さを伝え続けたい

    コロナ、コロナ、口を開けば、コロナウイルス。「コロナ」という名称が仲のい…

  2. 課題本を理解するための読書会

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。2月…

  3. 本を生かすためには

    本はたくさんのことを教えてくれます。それは、本を書いているのが人なので人…

  4. 本が読めるというのは健康の証

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 読書会ってなにやっているの?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 強みと読書

    もし本がなかったらどうなるのかなと少し考えてみました。活字中毒か?わ…

  7. 良い本は続けて2回読みましょう

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 宝石を探すように読む

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP