目の前の本をもっと楽しもう!

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のテーマは「目の前の本に対するスタンス」についてです。

先日、このようなツイートをしました。

純粋に目の前の本を楽しんでいますか?

ある日ふと思ったことがありました。

それはもうすぐ読み終わるというタイミングで「この本の感想をどうやって書こうか」と考えている自分がいるなということです。

今でこそ読書はアウトプットが大事ですよと言われてもあまり変な顔をされない時代になりましたが、ひと昔前では考えにくいことでした。

しいて言えば読書感想文で「感じたことをそのまま書きなさい」と言われて書いた結果評価をされずに読書そのものがキライになってしまう人を生んだことでしょうか?

SNS等で誰もが気軽に情報発信ができる時代です。

わたしのようにブログでやる方もいれば読書メーター等の読書系のSNSを使われている方もいます。

ここで注意したいのはアウトプットを意識するのは大事ですが、しなければいけないことではないということです。

しなければいけないと思うばかりに、目の前の本に集中できなくなってしまっては本末転倒です。

共感される素晴らしい感想文を書くことも良いことですが、フラットな気持ちで目の前の一冊に向き合いたいものですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本は汚して読んでもいい

いつか点と点がつながる

関連記事

  1. 本に向き合えば、次に読む本は見えてくる。

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 本の帯どうしてますか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 本やお店を星で評価しない

    今回はわたしが大切にしていることについて書いていきます。それは、本やお店…

  4. 面白い本との出合い方

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 北海道新聞に紹介されました

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. 本を探すときに知っていると便利なISBNについて…

    今回は本を探す際のちょっとしたテクニックをご紹介したいと思います。本を探…

  7. 自分にとって最適な読書環境を見つける

    あなたはいつ本を読んでいますか?今回は「本を読む環境」について書いていき…

  8. 漫画は読書に入るのか?

    読書家さんの中でもたまに議論が起こることについてわたしなりの見解を述べてみよ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP