イベント情報
募集開始までお待ちください。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
2020年1月25日に作文教室ゆうで行われました、「『読書会入門』読書会」に自宅からオンラインで参加をしました。
オンライン参加は初めての体験でしたので、とても新鮮でした。
参加者はオンラインは私を含めて2名、作文教室ゆうに集まった方は7名の合計9名でした。
読書会入門
参加しようと思ったきっかけは課題本がまさしく読書会に関してだったからです。
読書会について書かれた本の読書会から今後の自分の開催する読書会のヒントを得ることができればなぁと参加をしました。
著者は、山本多津也さんです。
猫町倶楽部という読書会を運営されています。
読書会についての読書会でしたので、とても盛り上がりました。
ひとりでも本は読めますが、大勢で語り合うことでより血となり、肉となることを感じました。
テーブルごとにファシリテーターを置くくらいなら、小さい規模でも良いと思いました。
決定権は主宰者にあるというのは会の運営として大切なことかなと思いました。
オンラインの参加でしたので、話に瞬発的に入るのは難しいのだなと発見もありました。
これからもより良い読書会を運営していけるように努力していきます。