イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
自分の好きなことをもっと好きになる。
好きなことで生きていけたらいいなと日々思っています。
札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。
突然ですが、今の仕事は好きですか?
今の仕事に誇りを持っていますか?
わたしが今の仕事を選んだ基準は面白そうというものだったので、好きで働くことができています。
それだけでも恵まれているのかなと思います。
そうして働き始めてから4年目に突入しました。
やっていて良かったと思える仕事に就けている一方で、誰よりも今の仕事が好きと自信を持って言えない自分がいます。
たとえ無報酬になっても続けたいと思えるものが天職と言えるものではないでしょうか?
そういう意味で、まだまだ自分のやるべきことや本当の意味で好きなことが仕事にできる道はまだまだ残されているのかなと思います。
決して今の職場に不満があるわけではありません。
ただなんとなくこのままでいいのかと不安になることがあるのです。
今の自分は本を絡めたことならば、誰よりも好きだと胸を張って仕事ができるのではないかなと思っています。
選択肢としては、新たな好きなことを見つけて仕事にするか、今やっている仕事をもっと好きになるかだと思っています。
本を絡めた仕事といっても守備範囲は広いので、それはこれからも模索をしていきたいと思っています。
好きを仕事にするために具体的に何をしたら良いかという話になりますが、私がヒントにした本を紹介します。
堀江貴文 好きなことだけで生きていく。
まずは自分は何に興味があるのか見つけるところから始まります。
そのために興味のあることは片っ端から手当たり次第やってみることです。
そしてそれをコツコツと育てて磨いていくことです。
「育てる」具体的なやり方はアウトプットです。
すなわち発信をすることです。
頭の中で考えているだけでは何も始まりません。
わたしは実際に本の紹介をinstagramで毎日投稿していました。
今は不定期になりましたが、それでも自分の方向性を確認というか見つけていく上では良かったなと思います。
今は誰でも手軽に発信ができる時代です。
発信をしていることでもしかしたら自分の味方となるような人が見つかるかもしれません。
そのようなご縁を大切にしていきたいと思っています。