最高の自分で行動する

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰をしています。

 

ストレングスファインダー での強みとなりうる資質の第一位は内省です。

なので日常生活を送りながら、あれやこれやと考えています。

それをそのまま流してしまってもいいのですが、せっかくなら残しておいたほうが後で何かの役に立つかもしれないと思い、メモ帳に残すことを最近始めました。

雑多な記録として残している感じで別に役に立たないならそれはそれでいいという感じです。

思い浮かんだなら同じことでも書き残して置こうということで、最近よく思い浮かぶのがタイトルにもした「最高の自分で行動する」というものです。

どの本かは忘れてしまったのですが、苫米地英人さんの言葉だったかと思います。

セルフイメージを高めるための方法として紹介されていました。

なりたい自分の姿を思い浮かべたときにその理想像である自分に合った行動をしましょうというものでした。

きっと最高の自分なら落ちているゴミは拾うでしょうし、困っている人には親切にするかと思います。

なかなか気に入っている行動指針ですので参考になるとうれしいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、また明日もお待ちしております。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


伊坂幸太郎『クジラアタマの王様』を読んで感じる小説の可能性

岩田徹『一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語』(ポプラ新書)

関連記事

  1. 変化を感じたければ変わらずにいること

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. ゆっくりでも歩み続ける

    今日から9月ですね。久しぶりに日記というか雑記を書きたい気持ちになりまし…

  3. やっぱり本を書きたい

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。本が…

  4. 毎日、早起きチャレンジ!

    気分の波を感じながら日々生活を送っています。仕方がないところもありますが…

  5. 始める、続ける、止める。また始める。

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  6. 応援され、応援する読書会を目指して。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今年…

  7. 上手に息継ぎできるように文章を書きたい

    わたしは文章を書くのが好きです。好きになったのは小学生の頃の作文でした。…

  8. これからの文章目標

    とにかく書くという修行を自分に課しています。札幌で「本を語る、人と繋がる…

Twitter でフォロー

PAGE TOP