物語は誰にも書ける

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰をしています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

最近始めたことがあります。

それは物語を書くことです。

ほんの短い数分で読めるものです。

ジャンルとしては掌編小説という扱いになるのかなと思います。

きっかけは、小川洋子 河合隼雄『生きるとは、自分の物語をつくること』を読んだことがきっかけでした。

自分のためというわけでも、かといって読者のために書くとは言い切れない小川さんが出した結論は作家さんにとって「なぜ書くのか」というのは、「なぜ生きるのか」と同じ問いだと結論づけました。

生きる意味とか理由をずっと探しているようなわたしはもしかしたら書くことで何か見えてくるものがあるんじゃないかと思いました。

明確な伝えたいメッセージがあるから書いていくというのではなく、深層心理からこんこんと湧き上がってくる発想に任せて書いてみようと思います。

読んだ人が「はい、おしまい」で終わるだけではない、何か感じるようなものをかけたらいいなと思います。

作品はnoteで公開しますのでよければご覧ください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


ストレングスファインダー勉強会「規律性」に参加しました!

松浦弥太郎『ふたりのきほん100』(光文社)

関連記事

  1. 漫画は読書に入るのか?

    読書家さんの中でもたまに議論が起こることについてわたしなりの見解を述べてみよ…

  2. 点がつながると読書がもっと楽しくなる

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 5分という絶妙な紹介時間

    今回は読書会での本の紹介時間について書いていきます。「本を語る、人と繋が…

  4. 行かない本棚にも寄ってみる

    先日の読書会のフリートークで「本屋さんで普段行かない本棚は?」という話になり…

  5. 小説を人生にどう生かすか?

    小説を読み終わりました。いい小説に巡り会えたなと感じるときほど嬉しいこと…

  6. ベイビーステップを積み重ねる

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 言葉を尽くして語りたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 与えられた5分で何を話すか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP