本は手紙だと思って読む

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回は、「本は手紙だと思って読んでみては?」という提案です。

先日、このようなツイートをしました。

文章術の本を読むとよく書いてあるのが、「手紙を書くように書いてみましょう」というものです。

大海に石を投げるように書くのではなく、具体的な誰かをイメージしてその人に届ける気持ちで書きましょうということです。

誰か一人のために刺さらない文章が多くの人の胸に響くとは思えないので確かにその通りだなと思います。

家族や大切な人が書いた文章というのはとても大切に読む、場合によっては何度も読んだり大切に保管をすると思います。

それだけ特定の人を意識することは大切です。

 

書く人よりも当然ながら読む人のほうが多いはずですが、文章を読む術を紹介している本のほうが少ないです。

テクニカル的なところはわたしは浪人時代の予備校で教わりましたが、精神なところではこの手紙だと思って読むというのはなかなか使えると思っています。

合わないなぁと思った文章はターゲットは自分ではなかったのだと思うようにしています。

自分に合わないのは自分が手紙の送り相手ではなかっただけで別に批判をする必要はないと思っています。

そういう本はそっと閉じて他の誰かにまわしてあげると良いかと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


いつか点と点がつながる

やめる勇気をもつ

関連記事

  1. 読書会ってなにやっているの?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 美点凝視で物事を見つめてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 結局は過程がたのしい

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 書き込みされた本の価値は誰が決めるのか?

    ものすごく夜更かししてブログを書いています。札幌で「本を語る、人と繋がる…

  5. 札幌ゼロ読書会のスタイル

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. わたしの読む本の選び方

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 答えが出ない問いを考え続ける

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 「カミのお告げ」と命名する。

    こんな本の読み方と言うか、使い方があってもいいんじゃない? というお話です。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP