酸っぱいレモンを与えられたら?

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のお話は「レモネードにまつわる名言」です。

先日、このようなツイートをしました。

夏の暑い時期にあるとより一層おいしさを増す飲み物があります。

そうです。

レモネードです。

なんていうのは半ば冗談ですが、夏には爽やかな見た目と味のレモネードがぴったりですよね。

ツイートにあげたのがレモネードにまつわる名言です。

超訳するとこんな感じでしょうか?

「人生において酸っぱいレモンを渡されたら、甘くておいしいレモネードを作りなさい」

酸っぱいレモンというのは逆境であったり困難といったものの象徴ではないでしょうか?

それをそのまま受け入れるのではなく、見方を変えることでおいしいレモネードにすることができます。

捉え方次第で人生はいくらでも好転させていくことができるんじゃないかと思います。

ちなみにわたしのお気に入りのレモネードは写真にもあげています、Brown Books Cafeのものです。

読書会でもお世話になっているこのカフェですが、レモネードが大人気です。

皮ごと食べることができます。

東豊線豊水すすきの駅から徒歩1分のところにあります。

ぜひ、足を運んでみてください。

Brown Books Cafeのホームページはこちら

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


書を読み、読み書く愉しみ

本の帯どうしてますか?

関連記事

  1. 【札幌の古本屋さん】円錐書店に行ってきました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 北海道立文学館『おいしい! 美味い‼︎ 文学』に…

    先日、北海道立文学館で開催中の『おいしい! 美味い‼︎ 文学』を見に行きまし…

  3. 「猫まみれ展 MAX」に行ってきました!

    2021年3月20日に北海道立近代美術館で開催されています、「猫まみれ展」に…

  4. 渡辺淳一さんに学ぶパートナーシップ

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 『鍼灸院くらさろ』で未病を癒す

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. お気に入りの場所で過ごす幸せの瞬間

    皆さんはどこで本を読んでいますか?家、職場の休憩時間や地下鉄の移動中など…

  7. Brown Books Cafeに行こう!豊水す…

    豊水すすきの駅から徒歩1分!Brown Books Cafeに行こう!あ…

  8. 札幌が好き!

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

Twitter でフォロー

PAGE TOP