言葉を使わないコミュニケーションの可能性

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の運営をしています。

また、ブログ、SNSやポッドキャスト等の発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回紹介する本は、河田栈『くらやみに、馬といる』(カディブックス)です。

引き続き馬語のお話です。

前回紹介した『はしっこに、馬といる』が昼の世界を描いたものならば、今作は夜の世界が書かれたものです。

夜明け前の暗いなかでの馬のカディとの交流が書かれています。

 

夜の時間まで馬のカディとコミュニケーションをとるきっかけとなったのは疝痛(せんつう)という症状の看病でした。

辺りは真っ暗なので息遣いをより近くに感じることができます。

馬とのやりとりを「馬語」と著者の河田さんは呼んでいますが、視界までも十分でないなかでは馬語がより威力を発揮します。

人間同士のコミュニケーションは言葉が主流ですが、ウマに対するように言葉を使わないコミュニケーションの発展も今後考えられます。

健常者という言葉が差別を生み出すことはあるかと思いますが、目が見えない、耳が聞こえないというハンデがある方がするコミュニケーションの手法というのは参考にすべき点がやはりあるのではないかと思います。

そのようなことを考えながら読みました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本当に目を向けるべきは言葉でない情報

意味を持つ小説を考えたい

関連記事

  1. 吉本隆明 糸井重里(聞き手)『悪人正機』(新潮文…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 渋沢栄一 守屋淳=訳『論語と算盤』(ちくま新書)…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 鈴木俊隆[著]藤田一照[訳]『【新訳】禅マインド…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 渡部昇一『知的生活の方法』(講談社現代新書)

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピスト…

  5. サンキュータツオ『学校では教えてくれない! 国語…

    ご自宅に辞書はありますか?わたしは実家に行けばおそらく紙の辞書があります…

  6. 堀元見/水野太貴『言語オタクが友だちに700日間…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 藤尾秀昭 監『1日1話、読めば心が熱くなる365…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. イーサン・クロス 鬼澤忍[訳]『Chatter …

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP