イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
退院をしてから着々と復帰に向けて
準備をしています。
札幌で読書会をやってます、
しょうご(@shogogo0301)です。
とは言っても7月から本格的に
少しずつ動き始めることができたらいいなと
マイペースでやっていくつもりです。
書くことは瞑想
今は結構時間があるので、
ブログの更新にしっかりと時間を取ることが
できています。
ブログでなくても書くことは瞑想にも
繋がりますので、
オススメをしています。
頭に思い浮かんだことをひたすら書いていく
ジャーナリングというものを以前にも
紹介したことがあります。
私は朝起きたら、そのジャーナリングを
ほぼ日手帳1ページ分に行なっています。
それをそのままブログ記事にすると
文脈がめちゃくちゃになってしまいますので
そこから着想を得て、ブログを書いていくのが
いいのかなと最近は思っています。
毎日同じことが思い浮かぶなら
毎日同じことを書いてみる。
とりあえず書いてみる、
とりあえず続けてみることで
見えてくるものもあるのではないかなと
いう気がしています。
エッセイの語源
ちなみに今日気になってことは
エッセイの語源でした。
元々はモンテーニュの随想録から
きているそうです。
この本持っていますが積ん読になっています。
いつか読むべき時が来るのを待っています。
今日の本
今日は積ん読本の紹介でした。
ご案内
読書会情報
読書会情報はこちらからどうぞ!
しるし書店
(井田祥吾店)は「こちら」からどうぞ!