ホームレス小谷『笑うホームレス』に学ぶ、お金に困らない生き方

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

第59回「本の話をしよう」で紹介をした一冊です。

紹介した動画はこちらです。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

この日のテーマは「わたしにとっての本」ということで、自分なりの本の定義を考えてみました。

商業出版という流通になっていなくても、バーコードのISBNがなくても本だよね、ということでこちらの本を選びました。

本はBASEで買えます。

 

自叙伝のような形なので小谷さんの半生が分かるような感じです。

芸人として花を咲かせることができずにキングコング西野さんの家に転がり込みます。

しかし家賃を二ヶ月滞納して約束だからしっかりとしないといけないと家をでてホームレスをすることになります。

1ヶ月は本当に家に住むことなく公園でダンボールで寒さをしのいだりといった生活をしたようです。

それから相談をして自分の一日をたった50円で売ることになります。

50円は生活することは到底できないでしょう。

しかし50円で小谷さんの1日を買った人はその働きぶりに感謝をしてご飯をご馳走して最後にはありがとうというのです。

 

その感謝がお金として換金することのできる場面があります。

イベントの人数合わせできて欲しいという依頼があり、名古屋に行きます。

そこで知り合った女性と3日一緒にいて居酒屋で同席した人から「そんなに一緒にいるなら付き合えば」と言われます。

「付き合うのは嫌だけど、結婚だったらいいですよ」と答え、ゴールインをします。

そんな彼女のために結婚式を開こうと思いますが、小谷さんのはお金がありません。

そこで利用したのがクラウドファンディングでした。

ネット上で企画をプレゼンして支援を募るものです。

そこに過去に小谷さんの1日を50円で買った人たちが続々と支援をしました。

お金がなくても信頼があればお金に困らず必要なときに換金することができるということがわかりました。

そういう意味でも相手に尽くし、お客様の望んでいることを察知することは大切だと思います。

 

ちなみに私が購入したときに発送の音沙汰がなかったので問い合わせたところ、届いたときにサインの横に「おそくなってごめんなさい」とありました。

これも小谷さんの人柄かと大切にしたいと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


第59回「本の話をしよう」@SALOONを開催しました!

第4回メモワール読書会に参加をしました。

関連記事

  1. 『センス・オブ・ワンダー』を読んで、自然を感じる…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  2. 河合隼雄+大牟田雄三『ウソツキクラブ短信』から学…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。本の魅力や癒しの効…

  3. さくらももこ『もものかんづめ』(集英社文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  4. 皆川明『ミナを着て旅に出よう』(文春文庫)

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 川代紗生『私の居場所が見つからない。』(ダイヤモ…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 上田信治『成分表』(素粒社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  7. 『Brown Book vol.9』

    今回紹介する本は、『Brown Book ブラウンブック vol.9』です。…

  8. 『使いみちのない風景』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

Twitter でフォロー

PAGE TOP