イベント情報
募集開始までお待ちください。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
過不足なく臆病に書く
わたしは文章を読むのも書くのも好きです。
全くなかったらうずうずするような活字中毒ではないのですが、長時間移動で「読む」ものがないとそわそわしてしまいます。
文章を読むと言っても色々な媒体があります。
SNSもあれば、紙の書籍で読むこともあるし、電子書籍を利用することもあります。
無料で読むものもあれば課金をすることもあります。
不思議だなと思うのは、無料で長文の有益な情報よりも有料でお金を払って読む情報の方が前のめりになって吸収力がアップするような気分になることです。
書く情報が必ずしも無料が言い訳ではなさそうです。
かく言うわたしも有料のnoteか電子書籍を作りたいなともくろんでいます。
こんなこと知りたいとか書いてほしいと言うのがあったら教えてほしいです。
ブログは今まで通り毎日を目標に続けていきます。
量の目安としては地下鉄でさっぽろ駅から大通駅までで読めるくらいの分量です。
札幌市交通局の資料によると2分でした。
2分で読める文章ってどれくらいだろうとFacebookグループの人たちに試してもらいました。
使ったサイトは「読書速度ハカルくん」です。
結果は、1分あたり358文字から1846文字の方がいて結構差がありました。
さくっと読める文章を目指しつつ、全く何もなかったとならないような文章を目指します。
自分の想いがしっかりと伝わるように臆病になりながら、そこそこの分量で書けたらいいのかなと思います。